糠に釘の意味とは?語源と例文、類語や英語訳なども詳しく解説!

  • LINEで送る

糠に釘

あまり聞き馴染みのない方も多い「糠に釘」という表現ですが、その正しい意味はご存じでしょうか?

実はこのことわざ、その言葉尻だけを捉えた表面的な理解で終わっている方も多く、意外にも誤用の多い要注意の言葉なんです。

ということで今回は、例文・類語なども参考にしつつ、「糠に釘」の意味を詳しく&分かりやすく解説致します!

<スポンサーリンク>

糠に釘の意味

それでは早速、「糠に釘」の意味を見ていきましょう。

 

「糠に釘」の意味とは、なんの手ごたえもなく、効き目のないこと」という意味になります。

これは言い換えれば、「成果がないので、張り合いがない」「意味が見出せないので、やりがいがない」とも言えるでしょう。

イメージ的には、一生懸命対応しても、それに見合うだけの対価が得られずにがっかりしたり、失望したりしている感じです。

したがって、「糠に釘」という表現を使う際の心情としては、相手への「落胆」「軽蔑」を感じていたり、自分への「無力感」を感じるシーンで使う事が多くなっています。

あるいは、場合によっては「なんで変わらないんだ」「どれだけ張り合いがないんだ」という、その対象への「怒り」を感じていることもあります。

 

つまり、基本的には、能動的にアプローチしたことへの見返りが感じられないことに対する、負の感情が伴うケースが多いということです。

これは逆に言えば、対象となる物事に働きかけた結果何かしらの反応があったり、いくばくかの変化が感じられる際は、「糠に釘」を用いることはできないとも言えます。

 

要するに、あくまで、こちらがアクションを起こしても何も効果が感じられない状況でのみ、この表現は使えるということですね。

そういった意味では、自分の労力や努力が実らないことへの、愚痴のような気持ちで「糠に釘」という表現が使えるとも言えます。

したがって、何度も肩透かしをくらったり、空振りを繰り返すような状況をイメージしていただくと分かりやすいでしょう。

 

つまり、以上を踏まえて、ものスゴク簡単に「糠に釘」の意味を表すと、「これ以上やっても意味ね~な~」と呆れているという事ですね(笑)

 

さて、ということで、ここまでで「糠に釘」の意味がおおむね理解できた後は、この言葉を完全にマスターするために、続いてその語源を見てみましょう!

いったい何故、「手ごたえがないこと」と「糠&釘」が結びつくのでしょうか?

 

<スポンサーリンク>

 

糠に釘の語源

糠に釘

さて、「糠に釘」にはどのような由来があるのでしょうか?

 

結論から言うと、「糠に釘」ということわざは、実際に糠に釘を打つ様子をたとえた比喩表現が語源となっています。

 

まず、そもそも「糠」に関してですが、「糠」とは、穀類の中でも特に米を精白した時に残る皮のカスや胚芽のことをまとめたものを指しています。

この「糠」ですが、上記写真にあるように、粉上に粉砕されているので感触としては「さらさら」「ふわふら」しているものです。

 

そして、想像していただければ分かると思いますが、そのような感触の糠にいくら釘を打ち込んでも、刺さるどころか吸い込まれるような状況になってしまうのは明白ですよね。

木材などある程度固さのある物であれば釘を打ち込むことができますが、糠のような柔らかくて形が固定されていないものには、いくら釘を打ち込んでも意味がありません。

つまり、糠に釘を打っているこのような様子を「張り合いがない」「効き目がない」という意味に例えて、「糠に釘」ということわざが生まれたということです。

 

ちなみに余談ですが、ご紹介したように糠に釘を打ち込んでも意味はないですが、糠床に釘を入れるとある効果を発揮し、非常に役に立つのはご存知でしょうか?

実は、ナスで糠漬けを作るときに、糠床にナスと一緒に釘を入れておくと、ナスが変色するのを防ぐことができ、その結果きれいな青紫色のナスの糠漬けができるのです。

最近は「ぬか漬け男子」なるものも急増しているそうなので、「糠に釘」ということわざの意味とは全く関係ないですが、豆知識としてこの情報を知っておいて損はないと思います(笑)

 

さて、ということで、「糠に釘」の語源を把握し、その意味を完全に理解できたところで、続いてはこの表現がどういった時に使われるのか、例文を見ることで言葉の使い方をマスターさせましょう

皆さんは、どのような例文が思いつくでしょうか?

糠に釘の例文

糠に釘

「糠に釘」という表現は、下記の例文のような形で使う事ができます。

  1. 例文1.やる気がない人にいくら注意しても「糠に釘」だ。
  2.  
  3. 例文2.タバコをやめるよう説得しても「糠に釘」で彼は全く聞く耳を持たない。
  4.  
  5. 例文3.宿題をするように言ってもゲームに夢中の子供には「糠に釘」でしかない。
  6.  
  7. 例文4.犬を相手にどれだけ論理的に説明し理解させようとしても「糠に釘」だろう。
  8.  
  9. 例文5.売上アップの為にセールを開催するもお客は増えず、まさに「糠に釘」と言える。
  10.  
  11. 例文6.キャンプの為にてるてる坊主を作ったが、当日は雨天となり「糠に釘」に終わった。

ことわざには、ポジティブ・ネガティブのどちらか一方の意味合いで使えるものと、両方の意味合いで使えるものがあります。

そんな中、例文をご覧いただければ分かるように、「糠に釘」という表現は、基本的にネガティブな意味合いで使われることわざです。

 

特に、例文1~4のように、注意やアドバイスに対して相手が一向に反応しなかったり無視する状況で用いられることが多くなっています。

一方で、例文5・6のように、何かしらの変化を起こそうと講じた施策や手段が、無意味に終わったような状況を指し使用することもできます。

そういった意味では、「糠に釘」という表現は、ため息とセットで使われることわざと言えるでしょう(笑)

 

さて、例文を見たことで具体的な使い方が分かったところで、続いては実際の会話例を通して、自分自身で「糠に釘」という言葉を使うイメージを養ってみましょう!

皆さんも、下記の会話例のパンダさんになりきり、〇〇の部分に入る言葉を考えてみてくださいね。

糠に釘の会話例

久しぶりに会ったパンダさんとヒツジさんが、飲み屋で話をしています。

 

パン子ちゃんにどれだけアピールしても、「糠に釘」で一向に相手にしてくれない!

 

 

それだけアプローチしても反応がないなら、もう脈がないってことで諦めたら?

 

 

イヤだイヤだ!彼女は毎月4,000円払い続けた〇〇で、半年目にしてようやく出会った運命の人なんだ!

 

 

だって、LINEも既読スルーなんでしょ?もういっそのこと、ボクが新しいコ紹介しようか?

 

 

ボクの一途な思いをなめないでくれる!? ヒツジさん、是非とも紹介をお願い致します!

 

 

いかがでしょうか?どんな言葉が入りましたか?

この〇〇に入る言葉は、『マッチングアプリ』『婚活相談所』などですかね(笑)

余談ですが、婚活アプリに月額数千円払う男子としては、女子が無料で使えるのは歯がゆい設定ですよね(笑)

 

さて、パンダさん達のやり取りを見て、「糠に釘」という表現を実際に使うイメージがついたところで、続いてはその類語を知ることで、この言葉の輪郭をより鮮明にしていきましょう

皆さんも、パッと思いつく類語がありますよね

糠に釘の類語

糠に釘

「糠に釘」には、下記のような類語が存在します。

  1. 1.「豆腐に鎹」(とうふにかすがい)
    コの字型の釘である鎹を豆腐に打つ様子を指し、「いくら意見を言っても効き目がない」という意味を持つ類語です。
    【例文】頑固な部長を説得しても「豆腐に鎹」でしかない。
  2.  
  3. 2.「暖簾に腕押し」(のれんにうでおし)
    暖簾を押しても手ごたえがない事をたとえた、「全く張り合いのないこと」を意味する類語表現になります。
    【例文】幼稚園児と政治の話をしようとしても「暖簾に腕押し」だ。
  4.  
  5. 3.「石に灸」(いしにきゅう)
    石にお灸をすえても灸がほぐれないことから、「何の効き目もない」という意味を持つ類語ですね。
    【例文】酒好きに飲みすぎを注意しても「石に灸」に終わる。

なお、「糠に釘」の他の類語には、「糠に釘」と同様の意味を持つ「石に針」「暖簾と相撲」「泥に灸(どろにやいと)」などが挙げられますね。

ちなみに、「糠に釘」の対義語で、手ごたえや張り合いがあることを表すことわざとして、「木材に釘」という表現はないので、ご注意ください(笑)

 

さて、ここまできたら「糠に釘」の完全制覇まであと一歩です!

極めつけとして「糠に釘」の「英語訳」も知る事で、この表現のキャラを完璧に掴んでしまいましょう!

皆さんも、自分が知っている英語で思い付く表現がありませんか?

 

<スポンサーリンク>

 

糠に釘の英語訳

英語で「糠に釘」を表現するとしたら、下記のような例が適切でしょう。

1.Bolt the door with a boiled carrot.
「茹でた人参を使って戸締りをする」という意味の、英語版の「糠に釘」です。

2.It is like beating the air.
直訳すると「空気を叩いているようだ」となる、英語における「糠に釘」と同じ意味の表現になります。

3.All is lost that is given to a fool.
「愚か者に与えられる全てのものは、無駄になる」と直訳できる、「糠に釘」と似た意味の英語特有の表現ですね。

なお、「効果がない」といった意味から「having no effect」や、「努力しても無駄」を言い換えて 「waste of effort」と英訳してもいいでしょう。

いずれにしろ、同じようなことわざでも、その表現手法に文化の差が表れるのが面白いですね。

 

それでは最後に「まとめ」でおさらいをし、このことわざを完全にマスターしましょう!

なお、まとめの最後には、皆さんの役に立つちょっとしたオトク情報もプレゼントしてますよ♪

まとめ

糠に釘

いかがでしたか?「糠に釘」の意味はしっかり理解できたでしょうか?

最後に、ここまでの内容を簡単にまとめましょう。

【糠に釘】
意味 まったく手ごたえがない
由来 さらさらの糠に釘を打つ
感情 落胆、呆れる、憤慨
類語 豆腐に鎹、暖簾に腕押し

さて、ここまでご覧いただければ分かるように、「糠に釘」という状態はできれば避けたいものです。

せっかく良かれと思ってアドバイスしているのに、それが受け入れてもらえないのは残念なことですよね?

しかし、一見すると話の聞き手に原因があると思える事でも、実は話す側の「伝え方」次第で、ちゃんと意図が伝わり、聞き入れてくれることも多いのです。

 

ということで、この記事の最後に、皆さんが簡単に伝え上手になれる一冊をご紹介致します!

この本を読むことで、あなたも理論と感性の両面から相手を説得できる達人になりますよ!

 

【手短に伝えるスキルを使うことで「糠に釘」とは無縁になる一冊はこちら↓↓↓】

 

【副業・転職・独立に興味がある方必見】

複業コンサルタントの当サイト運営者が、最新の必須ビジネススキル・おすすめ副業などのお得情報を、LINEで無料配信中です!

詳しくはこちらのプロフィールをご覧ください!

 

<スポンサーリンク>
  • LINEで送る