日進月歩とは?意味と使い方、類語や英語訳も紹介!

  • LINEで送る

日進月歩01

日常でもよく耳にする「日進月歩」という表現ですが、その正しい意味はご存じでしょうか?

実はこの四字熟語は、その意味を誤解していたり使う場面を間違えている方も意外と多いので、例文や類語も参考にしつつ、楽しみながら理解できるようにご紹介致します!

<スポンサーリンク>

日進月歩の意味

まずは念のため、この四字熟語の読み方の確認ですが、「日進月歩」は「にっしんげっぽ」と読みます。

また、書き方に関しても「日新月歩」と間違われるケースも多いので、注意しましょう。

もっとも、この四字熟語の由来を知っていればこのような間違えはなくなるので、後程ご紹介させて頂きますね。

さて、そんな「日進月歩」ですが、漢字だけでなく、その意味自体を間違えている方も結構多いのです。

みなさんは、「日進月歩」の意味を「コツコツ努力する」という事を表現していると思っていませんか?

正直言うと、かくいう私もある時期まではずっと、このような意味だと勘違いしていました。

というのも、実際に世間ではそれだけ多く誤用されているため、同じ間違えをする人が後を絶たないということなんです。

つまり、あなたがこのタイミングで「日進月歩」の正しい意味を理解することは、日本人の「日進月歩」の誤用を止めるという、重大な使命を担っていると言っても過言ではありません!(笑)

さて、前置きはこの辺にしておいて、肝心の「日進月歩」の意味を早速見ていきましょう。

 

「日進月歩」の意味とは、「物事が日々絶え間なく、急速に進歩するさま」という意味になります。

「絶え間なく」という点では「コツコツ進む」とも言えますが、その進歩の速度は「ゆっくり」ではなく、「急スピード」なのが、誤解されている場合のポイントですね。

つまり、「一歩ずつ階段を上がる様に、少しずつ積み重ねていく」イメージではなく、「エスカレーターに乗ってグングン進んでいく」イメージという事です。

なので、「石の上にも三年」や「雨垂れ石を穿つ」や「塵も積もれば山となる」という、ことわざのように「小さな努力や行動を、長年続けることで大きな成果になる」といった意味とは、ある意味で真逆の意味を持つのが「日進月歩」ということになります。

なお、この言葉を使う際は、くれぐれも「日進月歩で進歩する」という使い方はしないようにしましょうね。

というのも、「日進月歩」にはすでに「進歩する」という意味が含まれているため、「日進月歩で進歩する」と表現することは、「頭痛が痛い」と同じように二重表現に当たるからです。

ちなみに、近年はIT業界を中心に、その発展スピードが速すぎるので「日進月歩」という言葉ですら、その成長速度を表現しきれないそうです。

そのため、一部の人の間では「日進月歩」より更に進歩の速度が早いことを表現する言葉として、「秒進分歩」という言葉が使用されているようですね。

「雨垂れ石を穿つ」が階段を一歩ずつあがるイメージで、「日進月歩」がエスカレーターを使いスイスイ上がっていくイメージだとすれば、「秒進分歩」は日立製や三菱製のエレベーターでビュンビュン高層階へ上がっていく感じでしょうか(笑)

さて、冗談はさておき、ここまでで晴れて「日進月歩」の意味は理解できたかと思います。

それでは続いて、「日進月歩」の言葉の由来を把握することで、この四字熟語への理解をより深めてみましょう!

日進月歩の由来

日進月歩02

四字熟語の由来は、何かしらの歴史的逸話や、昔から伝わる書物や伝記にあるパターンと、使われている漢字の意味を紐解くことで由来が見えてくるものとがあります。

今回の「日進月歩」は、後者である「漢字の意味を考察することで由来が分かる」四字熟語になります。

まず「日進月歩」の「日」と「月」ですが、これらは「日ごとに、または月ごとに」を意味ししています。

続いて「進」と「歩」ですが、これはそのまま「進歩」という意味合いを持ちます。

したがって、「日進月歩」は、「進歩」という言葉を「進」と「歩」の半分に分けて「日」「月」とに交互に組み合わせた言葉になります。

このように、二文字の言葉を一文字ずつに分解して、その二つの漢字を他の文字の間に挿入するという形の四字熟語は、非常に珍しいケースになります。

この様子はまるで、「進歩」が自分を犠牲にして半分に分かれ、「日」と「月」の間をとりもった感じがしませんか?(笑)

まさに、「すすむ(進)君」と「あゆみ(歩)ちゃん」が、喧嘩していた「太陽」と「」を仲直りさせるような存在のように見えて来ませんかね?(笑)

すいません、変な妄想が広がって、かえって分かりにくくしてしまったでしょうか。

さて、冗談はこの辺にしておいて、続いては「日進月歩」例文をご紹介するので、それを参考に実際の会話で使うイメージをしてみましょう!

日進月歩の例文

「日進月歩」という表現は、下記の例文のような形で使う事ができます。

  1. 例文1.昨今のデジタル技術は「日進月歩」している。
  2.  
  3. 例文2.科学の世界は「日進月歩」だと痛感したよ。
  4.  
  5. 例文3.医療が「日進月歩」している事による恩恵は大きい。
  6.  
  7. 例文4.「日進月歩」するIT技術についていくのは大変だ。
  8.  
  9. 例文5.五輪開催を目前に、東京は「日進月歩」で変貌している。
  10.  
  11. 例文6.子供の成長はまさに「日進月歩」と言える。

例文をご覧いただいて分かる様に、「日進月歩」という表現は、科学や医療などの技術発展を伝える状況で多く使われます。

また「日進月歩」は、個人や企業の座右の銘スローガンとしても使用されますね。

とはいえ、例文にもあるように、AIも含め最近の技術革新のスピードには、ついていくのがやっとではないでしょうか(笑)

さて、続いてはこの四字熟語をより定着させるために、会話例を見ていきましょう

日進月歩の会話例

下記の会話例のパンダさんになりきり、〇〇の部分に入る言葉を考えてみましょう

 

アレ?パンダさん、その右腕に付けてる時計みたいなの何?

 

 

これ?これはね、最近買った「時計型〇〇」だよ。

 

 

え!某少年探偵が付けてるものじゃないか!もう商品化されてるとは!

 

 

科学は「日進月歩」だからね。ヒツジさんもこれで眠らせてあげよう。『プシュッ!』

 

 

え!やめてく… Zzz…

 

いかがでしょうか?どんな言葉が入りましたか?

日本で生まれ育った方なら簡単でしたよね?そうです、この〇〇に入る言葉は、『麻酔銃』です(笑)

ちなみに、冷静に考えるとあの麻酔銃って、日常で使えるシーンあんまり無さそうですよね(笑)

さて、では続いては「日進月歩」類義語も知っておくことで、より理解が深まるので、ご紹介しますね!

日進月歩の類義語

日進月歩03

  1. 1.「日進月異(にっしんげつい)」
    「止まることなく急速に進歩している」ことを意味する類義語ですね。
  2.  
  3. 2.「日就月将(にっしゅうげっしょう)」
    「就」は「物事が成就すること」、「将」は「前進すること」を意味する類義語ですが、「毎日学問に励むことで実力が上がる」という意味もあります。

なお、「日進月歩」の対義語としては、「昔のまま全く進歩していないさま」を意味する「旧態依然(きゅうたいいぜん)」が挙げられます。

さて、それでは最後に「日進月歩」「英語訳」と「まとめ」でおさらいしましょう!

日進月歩の英語訳

英語で「日進月歩」と全く同じ意味を持つ熟語はありませんが、分かり易く表現するとしたら下記のような例が適切でしょう。

1.rapid progress
「急速な進歩」を意味する表現ですね。

2.a fast-moving
「変化が速い、変化が目覚ましい」という意味になります。

3.ever advancing
やや形式ばった形ですが「ずっと発展し続ける」「目覚ましい進歩」という意味です。

まとめ

日進月歩04

いかがでしたか?「日進月歩」の意味はしっかり理解できたでしょうか?

皆さんも感じているように、昨今の科学技術の進歩は本当に目覚ましいものがありますよね。

また、それに伴い、世の中の常識習慣人々の価値観もどんどん変化が激しくなっていきます。

そんな中、人によっては、変化を恐れるあまり保守的になることで自分を守ろうとしてしまう人もいるでしょう。

しかし、これからの時代に活躍できる人というのは、適応性と創造性を併せ持つ人であることは言うまでもないと思います。

なので、「日進月歩」である状況を前向きに捉え、自分自身も柔軟に変化し成長し続ける人になりたいものですね!

ということで最後に、「日進月歩」的な急速な成長をしたい方に、オススメの一冊を最後にご紹介させて頂きます。

この本を読むことで、あなたもきっと心のブレーキが外れ今までにない急成長を見込めるようになるので、よろしければ手にとってみてくださいね(^^♪

 

【日進月歩な成長ができる一冊はこちら↓↓↓】


成長マインドセットー心のブレーキの外し方

 

【副業・独立・起業に興味がある方へ!】

複業コンサルタントの当サイト運営者が、最新のおすすめ副業などのお得情報をLINEで無料配信中!

詳しくはこちらのプロフィールをご覧ください!

 

 

<スポンサーリンク>
  • LINEで送る